音楽を感じて楽しむ♪リトミック&音楽レク「函館音楽あそび」

記事には広告・PR・プロモーションが含まれます

函館コミュニティープラザGスペース(シエスタ函館内)と乃木会場で開催される「はこだて音楽あそび」をご紹介します。

今大注目のリトミックと音楽レクリエーションが体験できてなんと入場無料!幅広い年代が参加できるイベントです。

親子リトミック&音楽レクリエーションを体験しよう!

ところで「リトミック」って最近耳にするようになったけどどんな教育なんだろう?という方も多いかもしれません。

リトミックは、スイスの音楽教育家で作曲家でもあったエミール・ジャック・ダルクローズが開発した音楽教育の手法。
国語や美術、体育、音楽の教育を、訓練・調教ではなく、子ども本人が自ら進んで学び、その感覚を体感的に身に着けていくための情操教育、芸術教育が叫ばれ、ダルクローズは、そのために楽器の演奏訓練を早期から闇雲にやらせるのではなく、音を聞き、それを感じ、理解し、その上で楽器に触ってみる、音を組み合わせて音楽を作ることの楽しさを身体全体で味わわせ、その喜びの中で、音を出し、奏で、そこから旋律を作っていくことへの興味と音感を育んでいこうとした。(抜粋)
引用:リトミック - Wikipedia

まずはひとりひとりの感性で音に触れることで、音楽への興味関心を高かめ自発的に音楽への感性をはぐくむ方法なんですね。
「やりなさい」と言われたことは中々手が伸びませんが、興味があることは自分で考えて行動しますし、それにつながることも調べたり学んだりしたくなるものです。
そう考えるとリトミックって音楽を通して様々な分野の可能性を広げることにもつながりますね。
会場ではリトミックグッズの体験や関連書籍の閲覧ができるスペース「おとのひろば」(五稜郭会場)も設けられていますので、これからリトミックに通わせてみたいと思っている保護者の方には特に参考になりそうです。

「はこだて音楽遊び」では親子向けリトミックの他にもデイサービスの音楽レクリエーションも体験できます!
音楽レクリエーションでは音楽に合わせて歌ったり、体操をしながら記憶力や身体能力の向上をはかり、一緒に参加した方々とともに音楽を味わうことで親睦を深めることもできます。

音楽をもっと身近に感じよう!

「はこだて音楽あそび」をプロデュースする黄 倫子(こう みちこ)さんから開催への思いをなどを伺いました。

「音楽をより身近に感じ、楽しんで頂きたいという思いで企画しています。
親子向けリトミック、デイサービスの音楽レクリエーションなど誰かと一緒に音楽をシェアし楽しむ様々な方法をご提案します。
またご家庭でも再現できるように資料も用意していますので、お家に帰ってからもプログラムを楽しんで頂けます。」

黄 倫子プロフィール
遺愛女子高等学校、東京音楽大学、昭和音楽大学大学院卒業。
ピアノ、ソルフェージュ、リトミック講師、東京台東区のデイサービス音楽インストラクターとして活躍中。
リトミック研究センター認定講師資格、Music Together ©講師資格保有。
2011年から2017年に函館市で開催されたイカール国際ミュージックキャンプにて実行委員として活躍したことをきっかけに、以後数々のコンサートの運営に携わる。
単独でのイベント開催は今回初。

音楽に触れながら感覚や表現力を養うリトミックは習い事としてとても人気が高まっています。まずはご家族で楽しい音楽体験をしてみませんか?
ぜひお出かけ下さい。

「函館音楽あそび」|日時・会場・料金など

ーー乃木会場ーー

■ 日程:2019年12月27日(金)・28日(土)
■ 会場:予約完了後に会場住所のお知らせ(乃木会場は個人宅のため住所非公開)
■ 料金:無料・全クラス予約制
■ クラス
【リトミックとえいごのうた】対象:1歳~小学校低学年(保護者同伴必須)
12/27(金) 15:00~15:45・12/28(土) 10:30~11:15
【リトミックとえほん】対象:1歳~小学校低学年(保護者同伴必須) 12/27(金) 16:00~16:45・12/28(土) 13:00~13:45
【ピアノ体験】対象:年齢不問グランドピアノを弾いてみたい方
12/28(土) 14:30~16:30
*一組30分、予約時に希望する時間を伝えて下さい
*楽器についての簡単な説明、指弾ができます
*体験レッスンも可能、予約時にお申し出下さい
*中学生以下の方は保護者同伴必須

ーー五稜郭(Gスクエア)会場ーー

■ 日時:2019年12月29日(日) 11:00~14:30
■ 会場:函館コミュニティプラザGスクエア(▼函館市本町24-1、シエスタハコダテ4F)
■ 料金:入場無料・一部クラス予約必要
■クラス
【親子リトミック 音とおはなしの会】
1回目 11:00~11:30/2回目 12:00~12:30
対象:1歳~小学校低学年の子供と保護者
定員:各回6組程度(予約必要・空枠があれば当日参加可能・見学のみは予約不要)
【デイサービス・音楽レク 音楽をいつまでもの会】
時間:13:30~14:15
対象:高校生以上、音楽レクに興味をお持ちの方(予約不要)
【フリースペース おとのひろば】
時間:11:00~14:30
リトミックグッズ体験、関連書籍の閲覧ができるスペース

<主催・問合せ・予約>
はこだて音楽あそびの会
メール:ongakuasobi@pia-min.com
*迷惑メール防止のため@を全角表示しています。半角に置き換えて送信してください
電話:050ー5372ー4327

    予約必要事項(予約には下記内容をご記入ください)
  • 1、予約者氏名
  • 2、お子様及び参加者の氏名年齢
  • 3、ご希望の参加日
  • 4、ご希望のクラス

promotion


Search for Blog & Google