初冬の大沼でラテンジャズを楽しみませんか?FELIZ DE LA VIDA Liveをご紹介します♪
道南初公演!日本ラテンジャズ界を支えるグループ
だんだん寒くなってきましたね。もうすぐ雪の便りが届きそうな函館です。
今日も函館の音楽シーン・ライブ情報をお届けします。
FELIZ DE LA VIDA(フェリス・デ・ラ・ヴィーダ)は米国東海岸、ラテンコミュニティにてラテンジャズ・サルサバンドで活動してきたリーダー兼ピアニストのMIHOKOさんが、帰国後に仲間を集めて結成したセクステットグループです。
国内若手ジャズマンを代表する錚々たるメンバーによって構成されており、現代の日本ラテンジャズ界を支えるグループの一つです。
どこか馴染みのあるラテン音楽の旋律にジャズのテイストを加えて、またはジャズスタンダードをラテンの明るいリズムに乗せて明るく楽しく親しみやすく、様々なバリエーションで聴かせてくれるグループです。
また、ライブ当日の会場ではR'sキッチンによるケイジャン料理(アメリカ南部庶民の味)の販売提供があります。
音楽と一緒にグルメも楽しめるなんてサイコーですよね。
寒くなってきましたので音楽とグルメで温まるイベントが嬉しいですね。ぜひお出かけ下さい。
『FELIZ DE LA VIDA Live』|日時・会場・料金など
■ 出演:FELIZ DE LA VIDA
- MIHOKO(pinano:leader)
- 蛇池雅人(altosax/flute)
- 阿部ヒロカズ(trumpet)
- 菅原昇司(trombone)
- 豊田"Bob"健(bass)
- 瀧村"Taqui"正樹(percussion)
- Suga(地元ゲスト・vocal)
■ 日時:2020年10月8(日) open 16:00 / start 17:00
■ 会場:大沼国際セミナーハウス(▼七飯町字大沼町127-1/電話:0138-67-3950)
■ 料金:一般個人¥2,500/一般ペア¥4,000/賛助会員¥1,500(共に別途1飲み物注文必要)
■ 主催:一般財団法人 北海道大沼国際交流協会
■ 後援:Onuma Holiday Camp実行委員会(旧:Lake Onuma Jazz Festival実行委員会)
■ 予約・問合せ:0138-67-3950(一般財団法人 北海道大沼国際交流協会)
このイベントの新型コロナウィルス対応など
- 入場時の検温及び入退場時の手指消毒
- 来館時・会場内でのマスク着用と1ステージ毎の会場扉(全カ所)の開放による換気
- 演者・客席及び客席同士における若干のソーシャルディスタンス確保、ステージと客席とのパーテーション設置
- 万が一、新型コロナウィルスに感染された方が来場された場合に、同一公演のその他のお客様に対して確実に連絡が取れるよう必要事項の登録による来場者の連絡先確保 *下記に該当する方は入場できません
- 発熱などの風邪症状がみられる方、息苦しさ、だるさ(倦怠感)等の強い症状がある方、またそれに限らず体調のすぐれない方
- 新型コロナウィルス感染症の疑いがある方、または医師によって行動制限を受けている方
- ご家族やお勤め先、学校など、身近な人が新型コロナウィルス感染症に感染した、またはその可能性がある方
- 入管法に基づく入国制限の対象となっている地域から日本への入国後14日間経過していない方
こちらも見逃せない!Great Jazz Session!
FELIZ DE LA VIDAライブの前日にはMIHOKOさん、蛇池さん、阿部さん、菅原さん、豊田さんが地元のプレイヤーとジャズセッションを行います。
ラテンジャズライブとはまた違った雰囲気になりそうです。こちらもぜひ!
『Great Jazz Session!』|日時・会場・料金など
■ セッションホスト:
- MIHOKO(pinano)
- 蛇池雅人(altosax/flute)
- 阿部ヒロカズ(trumpet)
- 菅原昇司(trombone)
- 豊田"Bob"健(bass)
■ 日時:2020年10月7日(土) open 18:00 / start 19:00
■ 会場:Tune Hakodate Music&Bal(▼函館市湯川町1-30-1/電話:0138-85-6630)
■ 料金:¥2,000(1ドリンク付)
■ 予約・問合せ:0138-85-6630(会場)